CLOSE TO THE STRAIGHT EDGE

formally known?? as ANGLER ON THE HILL

佐井好子/タクラマカン

タクラマカン(紙ジャケット仕様)

タクラマカン(紙ジャケット仕様)

30年ぶりの新譜が出ると聞いた時、素直にいいものができるんだろうな、と思った。僕はもちろんリアルタイムで佐井好子を聴いてきたわけではない、JOJO広重さんのコラムで知りSolidのお得な2枚組を2つ揃え、本当にその4枚以外何も聴きたくなかった時期もあるほど佐井好子という女性が紡ぎだす音の虜になって、いまでも割と高い頻度で引っ張りだしては、そのなんとも、彼女のものとしか言えない世界に吸い込まれていく。ちなみにJOJOさんとの共演盤も買いましたがこれはそこまで聴きこんではないです…。佐井さんの魅力はまずその声、否定する人もいるかもしれないが中島美嘉にも薄めではあるが同じようなものを感じたのだけど、高くもなく、低くもなく、柔らかいというよりは輪郭ははっきりしているのに掴みどころのない感じ、しかも耳を傾けると首の後ろにまとわりつくようなゆるやかなビブラート、独特の歌声、押しつけがましくないのに忘れられないような。赤い鳥なんかの影響があるのでしょうか、この間テレビで赤い鳥のボーカルの方が歌っているのを聴いて、あ、佐井さんの歌い方に似ていると思ったものですが、ライナーかなにかで赤い鳥のようなグループを組んでいたなんて話もあったようななかったような。そして詞、これもライナーで読んだのですが、彼女が病気をしたことがありその時病床で読み耽ったたくさんの本、特に夢野久作江戸川乱歩久生十蘭などに影響されたらしく、幻想的で妖しい世界を旅するような素敵な詞。そしてメロディは悲しげだったりさわやかな明るさがあったりする色々な顔があるけれど素直にいいメロディという感じ、しかし常にどこかさびしげでやり切れぬなにかを抱かずにはいられないような。ちなみにジャケットの絵も佐井さんの手によるもの。佐井さんの旧譜に関しては僕がそうだったようにアルケミーのサイト内のJOJO広重さん愛溢れる文章を読んでいただきたい。で、この30年ぶりの新譜、そこには変わらぬ佐井さんの歌声があった、数年のブランクで彼女の新譜を聴くことになった僕なんかがこんなことをいっていいのかな、なんて思うが、昔から好きだった人はどんな思いでこの新譜を聴くのだろうか。僕はやっぱり後追いなんて言葉はどうでもいいと思えど、彼女の新譜をリアルタイムで聴けるということに嬉しさを覚えたりもする。やはり人間は年をとるもので、でも現在の佐井さんの詞やメロディなど聴いてみて素敵な年の取り方をしたんじゃないかなぁと知ることはできないし知る術も必要もない彼女の30年に素直な憧れを抱く。そこで後追いでも彼女の30年前も新鮮に聞き直せたりもしました。何が言いたいのかな?いろいろ思うところあってまとめ切れぬ。とにかくまだ佐井好子の歌を聴いたことがない人は今からでも遅くはない、彼女がまた歌を歌うことになった今こそ聴いて欲しいと思います。ゆらゆら帝国のファンは坂本さんがコメントを寄せているのでこの新譜聴いてみてほしい。渋さ知らズのファンも片山さんが吹いているので聴いて欲しい。他にも全編で山本精一さんがギターを弾いているし芳垣安洋さんが太鼓をたたいている、だからROVO好きだなぁなんて人も踊ってばっかもいいけどこんな音楽で旅してみるのもいいんじゃない。ちなみにベースは早川岳晴さん。渚にての柴山さんとのデュエットなんかもあります。それぞれが皆個性的なプレイヤーで、個性を消さずにバックに徹している、その個性達の中でもとてつもない求心力を持った佐井さんの歌。僕は佐井好子さんの歌が大好きだしこれからもっと好きになって行けそうな気がします。